最近、ペンにはまり気味です。ちょっと仕事がてんやわんやなので、編み物とかをやっている時間があまり取れないから、せめてメモするときとかに気に入ったペンを使って気持ちをアゲようという気持ちです。そんな中、カキモリのカラーライナーKITを買ってみました。
カラーライナーKITとは
蔵前にあるオーダーノートのお店、カキモリで売られています。インクが入っていないフェルトペンで、0.3ミリ、0.5ミリ、ブラシ、マーカーの4種類があります。
今回は、0.3ミリとブラシを買いました。シンプルなデザインで素敵。今は真っ白ですけど、インクを吸わせるとまた違う印象になると思います。
インクを吸わせてみる
ペンの中にフェルトの芯が入っているので、インクに突っ込んで吸収させます。色がわーっと上がってくるのって、なんか見てて楽しいですね。ここで全部吸わせるのではなく、上2センチぐらいは白いままでいいんだそうです。これをペンに戻してフタをします。それでペン先にインクが伝わればもう掛けるんだとか。お手軽!
書いてみた
書いてみるとこんな感じですね。さらさらっと書けて、良い感じ。ほぼ日手帳で使われているトモエリバーとかでも裏抜けしません。しかも、(見た目的にはちょっと悪くなるかもしれないけど)再充填もできるようです。再充填できるなんて思ってなかったので、今まで買ってなかったんですが、これはいいかも。お手軽に色々な色が試せちゃう!(とかいってインクが増えていくんだろうな)
カラーライナーKIT 0.3mm
お気に入りの万年筆インクを手軽なペンにも。ご自分で簡単に組み立てられるフェルトペンのキットです。元の色よりも淡く出るため、イラストやマーカーなど脇役として活躍してくれます。